よくある質問 Q&A

骨盤矯正の施術でよくいただくご質問をご紹介いたします。

骨盤がゆがむのはどうしてですか?
骨盤がゆがんでしまう大半の原因は日常生活やカラダ癖から来ています。
事故やケガなどでバランスの崩れた状態が続き、ズレが起こる場合もあります。
肥満や普段の姿勢が良くなかったり、いつも荷物を左右に持つといったクセなどによっても、骨盤に無理な力が加わり、骨盤のズレやゆがみが起こりやすくなります。
運動不足などから骨盤まわりの筋肉の過緊張が起こり、それが微妙なズレ・ゆがみを招くこともあります。
また、女性の方は出産もゆがみの原因となり、出産の時には骨盤が開きますし、股関節がズレやすくなったりします。
施術は痛くないですか?
症状によって、多少の痛みはあることもあります。
我慢できないような痛みではありません。
効く~という感覚はあると思いますが、痛いというよりは気持ちいいと思います。
カラダに負担がなく、子供からお年寄りの方も安心して受けられます。
妊娠中、または出産後はいつから診てもらえるのですか?
妊娠中は安定期(5か月)以上の方で、気分の悪くない方・医師に相談し了解を得て頂いた方のみ施術を行っています。
出産後の場合は、やはりある程度カラダが回復した1ケ月以降とさせて頂いています。
産後の骨盤矯正も行っております。産後の骨盤の広がりやゆがみを整え、プロポーション、ぽっこりお腹、下半身太り、肩こり、腰痛、生理痛、不妊症など様々な悩みを改善していきます。
骨盤矯正で小尻になりたいのですが、可能ですか?
可能です。骨盤は横の広がりと前後にも歪み、股関節が広がり外張りになりお尻が大きくなります。
骨盤内の流れも悪くなってしまうので、脂肪がつきやすくなり、ヒップもドンドン下がってきてしまいます。
骨盤・股関節を整え、締めることで、小尻・ヒップアップへと導きます。
左右の足の長さが違うんですが、これも骨盤のゆがみが原因ですか?
骨盤がゆがんでいる方に現れる典型的な症状で、骨盤の前後があるかと思われます。
左右の足の長さが違うと、肩の左右の高さや頭が横に傾いてくるなどの原因にもなります。
O脚・X脚になるとどうなるのですか?
O脚・X脚は脚の見た目が悪くなるだけでなく、下半身が太くなる・むくみやすい・お尻が大きくなる・お腹が出て腰が反る・猫背になりバストが下がるなど、全身のプロポーションを崩す原因の一つになっています。
また、生理痛や冷え性の人が多いのも骨盤のゆがみによる血液循環の悪さが影響しています。
どんな格好で行ったらいいですか?
着替えを用意しておりますので、普段のままの服装でご来店下さい。
骨盤がゆがむとどうなるのでしょうか?
カラダには様々な弊害がおこります。
肩コリや腰・股関節痛はもちろん、猫背や側彎症から背骨が歪みプロポーションが崩れます。
特に骨盤が開いていると内蔵の位置が下がり、下腹がポッコリしてしまいます。
さらに下半身の流れも悪くなってしまうので、下半身太りになって痩せにくくなります。
どれくらいで矯正していくと良いのですか?
ゆがみが大きく痛みがひどいなど、カラダの状態により、個人差はありますが、大体初めの1ケ月~2ケ月は1週間~2週間くらいの間隔で矯正していき、徐々に安定してきたら、3週間に1回くらいのペースで、改善し整ったら、1ケ月~2ヶ月に1回くらいのペースで定期的にメンテナンスしていくと良いでしょう。
骨盤矯正でダイエットとは?
骨盤のゆがみを治すことで全身の機能が正常に稼動するため、新陳代謝がよくなり、体内の老廃物の排出を促します。
内臓の働きを良くし、脂肪を燃焼させるカラダ、血流やリンパの流れが良いカラダが創りだされます。
ゆがみによって縮んでいる分、身長が伸びたり、姿勢が美しくなり、プロポーションが良く見える効果があります。
骨盤が開くと内臓を圧迫するんですか?
骨盤が開いてゆがんでしまうと、腹筋や大腰筋などの骨盤の周りの筋肉が弱くなり、内臓がさがってしまいます。
すると、腸が圧迫され、便秘になりやすくなります。さらに、自律神経の機能も低下してきてしまいます。
特に女性の場合は、子宮や卵巣などの働きが鈍くなり、ひどい生理痛や難産、不妊などを引き起こしてしまうこともあります。
小顔矯正はどれくらいで変わりますか?
ほとんどの場合、1回の施術で効果が実感できます。
通いたいのですが回数券はありますか?
定期的にトータルメンテナンスされる方には、お得な回数券(ポイントカード)もご用意してます。
回数券43,000円で20ポイント制です。各メニューにポイントが設定されていますので、5ケ月の有効期限内にご利用下さい。
矯正だけに限らず、全メニューご利用頂ける回数券です。
その他、次回の予約をして頂いた方やご紹介などお得な割引もございます。
骨盤はどうして歪むのですか?
骨盤の歪みの大半の原因となるのが、日頃の生活習慣やクセであり、
気がつかないうちに歪みが発生しています。
事故やケガなどでバランスの崩れた状態が続いてズレが起こる場合もあります。運動不足や普段の姿勢が悪かったりすると、骨盤に無理な力が加わり、過緊張となり、ズレや歪みが起こりやすくなります。